2012 富士登山  ~ その3 ~ [登山]

早めの夕食後、睡眠
18:00頃から2:00頃まで
しっかり睡眠がとれました。
身支度を整え
頂上を目指して出発!
P7180050.JPG
登山道の上も下も頂上を目指す
登山者たちの光の列が続いていました。
列に連なって一歩一歩登ります。
P7180055.JPG
御来光館より1時間半
富士山頂上に到着!!
P7180059.JPG
 
夜が明けてきました。
いよいよ御来光!
P7180061.JPG
P7180066.JPG
P7180067.JPG
P7180069.JPG
P7180071.JPG
P7180072.JPG
P7180073.JPG
一瞬、一瞬 異なる表情
そして、日の出とともに暖かくなってきます。
太陽の力とありがたみを感じます。
P7180074.JPG
下山道には残雪が
P7180076.JPG
残雪道
4回目の登山にして初めてのことです。
P7180078.JPG
今年も無事に富士登山が終わりました。
また、来年・・・
  

2012 富士登山  ~ その2 ~ [登山]

P7170024.JPG
富士山
これから登っていく道
いよいよ、上り坂に
そして
徐々に草木が少なくなってきました。
P7170027.JPG
山小屋の犬
下から登ってくる人々を上から眺めていました。
カメラを向けたらこちらを向いてくれました。
犬も山登りをしてきたのだろうか・・・
それとも、運ばれてきたのかな?
P7170029.JPG
岩場が登場!
歩幅が大きくなるので
少し登るとすぐに息が上がってしまいます。
P7170032.JPG
しかし、振り返ると素晴らしい景色!!
頑張れます・・・
P7170033.JPG
でも、さらに険しく~
休憩を少し入れながら登り続けること
5時間
P7170045.JPG
今回、お世話になる山小屋に到着!!
「 御来光館 」
一番、頂上に近い山小屋です。
P7170040.JPG
標高 3450m からの景色
P7170046.JPG
残雪もありました。
P7170047.JPG
雲が近いです。
P7170048.JPG
御来光館の中です。
今夜、仮眠する寝床
荷物は足元の上のフックにぶら下げます。
P7170044.JPG
夕食
サラダが付いてるのが嬉しいです。
山小屋での温かい食事は
毎回、感謝の気持ちがわきます。
年1回の富士登山で日常より少し不便な環境に身を置くことで
便利でゆるい生活環境に慣れきってしまった自分を
リセットしている気がします。
~その3~ につづく

2012 富士登山  ~ その1 ~ [登山]

P7170003.JPG
 
今年で4回目となる富士登山
今年は吉田口5合目から登りました。
P7170005.JPG
毎年、運よく天気に恵まれてましたが
今年は今までの富士登山の中で
一番の良い天候です。
こうしてみると、頂上が近くにみえますが・・・
近くて遠い~
P7170007.JPG
 
きれいな姿です。
P7170009.JPG
ここからスタート
下山もここに戻ってきます。
無事に戻ってこれますように
P7170010.JPG
 お馬さん
P7170012.JPG
鼻をヒクヒクさせて寄ってくるお馬さん
5合目のお店で購入した
富士山メロンパンの入った袋を
ぶら下げて歩いていたので
香りに誘われたようです。
食べたそうな目がかわいい
P7170021.JPG
これが、富士山メロンパン
富士山の形をしています。
 メロンの甘い味に癒されました。
P7170013.JPG
青空にみどりがきれいでした。
上を見上げながらゆっくりと
山登り
P7170015.JPG
まだ、緩やかな登りなので
景色をみる余裕があります。
その2につづく~

富士登山 その2 [登山]

 

その1のつづき・・・

下江戸屋さんの仮眠場所

P8291019.JPG
大きな三段ベッド、一人の寝る幅が約70cm幅ほど
写真は二段目、昨年仮眠した場所と同じ場所
P8291020.JPG

自分の寝る場所の真上にフックがあり、荷物をぶら下げます

P8291024.JPG

 

夕食はカレーライスとハンバーグ!!

ご来光に向け、午後6時には就寝

 午前1時30分 起床、寒くないように着こみ登山スタイルになり

午前2時 頂上に向けて出発! 

手がとどきそうな満天の星空の中、ヘッドライトの灯りを頼りに一歩一歩

起きぬけの為か、少々吐き気が・・・・・高山病です

星空を時折眺めながら、さらにゆっくりゆっくり

しばらく登ると体が慣れてきて、楽しくなってきました

なぜか気分はすっかり、エベレストの登山者

下江戸屋さんから標高426m登ったら山頂

今回は、道幅の広い下山道から山頂を目指した

岩場と登山者の渋滞はないが、砂場の急斜面が続く道

空の端が薄っすら白く明るくなり始めた頃

午前4時 3,776m 山頂に到着!!

みんな日の出を心待ちに

P8301036.JPG

いよいよです!!

P8301035.JPG

P8301043.JPG

P8301045.JPG

P8301050.JPG

今年も綺麗なご来光が拝めました

午前5時過ぎ 下山開始!

バスに乗り遅れないように、ひたすら5合目を目指します

砂場の斜面が続き足に堪えます

P8301056.JPG

午前8時30分 五合目 到着、無事に登って下りてこれました

富士山、今年もありがとうございました!!

P8301057.JPG

毎年、かわいいお馬さんがゴールを迎えてくれます

 

 


富士登山 その1 [登山]

富士山に登ってきました

今回で3回目

例年と同じく、「須走口ルート自由自在フリー」というツアープラン

午後11時50分に京都駅よりツアーバスに乗り出発!

4列シートのバスなので少々窮屈ですが、学生の頃に戻った気分

カーテンの隙間から車窓を眺め、合間にウトウトと眠ることを繰り返すうちに

車窓がぼんやり明るく

そして、富士山  お久しぶりです!!

P8291003.JPG

登らせて頂きます。よろしくお願いします!!

午前7時30分 須走口5合目 標高2,000m に到着

ここでバスを下り、山小屋 菊屋さんで朝ごはんを食べ、登山スタイルに身支度

午前8時30分 綺麗な青空のなか 登山スタート 

P8291007.JPG

富士山の一般的な登山ルートは4つ

富士宮、御殿場、吉田、そして須走

須走ルートは本6合目まで大きな木々が立ち並び緑豊か

P8291012.JPG

鳥のさえずり、虫の音、柔らかい緑、爽やかな空気

とても心地のよい登山道が続きます

6合目(2,400m) エネルギー補給をして一息

本6合目(2,700m) まだ、元気!でも、少し一休みして

7合目に向けて徐々に、大きな木が無くなり草木がまばらに、そして体調にも変化が

歩幅は狭く、足の上がりは低くなっていき、標高の高さを感じ始めました

7合目(3,090m)でお昼ごはん!!お弁当は5合目の菊屋さんのおにぎり

この上なく美味しく感じるひと時、やっぱりおにぎりが一番!コメはうまい!

今日の宿まで、あと2合 あと標高260m あと1時間40分

近いようで、遠い道のり・・・

さらにゆっくりペースに、一歩一歩

すっかり草木が無くなり、本7合目(3,200m)に到着

P8291014.JPG

いつの間にか雲の上です。眺めがとても良いところ

山小屋の名前も見晴館

そして上を見上げれば、今日泊まる山小屋が!

あと少し、あと150m、みえているのに山小屋まで40分かかるらしい

やはり、近くて遠い・・・

P8291015.JPG

 ゴールがみえている為か、体が標高の高さに慣れてきたのか

心持、足どりが軽くなり30分ほどで8合目(3,350m)に到着!!

P8291025.JPG

昨年と同じくお世話になる下江戸屋さん

今年は5合目のスタートが早かったので、午後2時に到着

明日のご来光に向けて、たっぷりと仮眠ができます

 

その2につづく・・・ 


大文字山 [登山]

以前から知人と約束していたトレッキングを先日

企画し、行きました。記念すべき第一回は

大文字山

8月の五山の送り火の一つで、火床からは

京都の町が一望でき、私の大好きな場所です

登り口は何箇所かありますが

今回は一番登りやすいコースで行きました

6月だというのに34℃の気温の中 

出町柳駅周辺で集合し、今出川通りを東に東に

おしゃべりしながら、トボトボ歩きます

銀閣寺の横の道より山道が始まります

P6260484.JPG
P6260486.JPG
登り口にお助け水が
とても冷たく、おいしいお水です
出来ることなら、このまま頭から水に
打たれていたいと内心、思いながらも
山道、スタート!!
35分ほどゆっくり山道を登ります
登るほどに心地よい風が吹いてきました
そして、鶯のホーホケキョーと鳴く声も
P6260489.JPG
もう少しというところで長い石段の登場
P6260492.JPG
お尻の下部分を上にギュッと上げると
楽に歩けるよ!!といいながら
P6260493.JPG
「大」の火床に到着!!
さらに
「大」の上まで
P6260494.JPG
細い石段を登っていきます
P6260495.JPG
到着!!
京都市内一望~

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。